日本の国技大相撲の力士とは
大相撲の力士は頭に髷を結いまわしを締めて裸一貫という言葉がぴったりの当に己の力が頼りという粋を感じさせる存在です。18年ぶりに誕生した日本出身横綱稀勢の里や御嶽海等の活躍もあって大相撲人気は近年になく高まっていますが、力士は義務教育を修了した健康な男子で、身長・体重など一定の基準をクリアしていなければなれません。
そして、日本相撲協会所属のいずれかの相撲部屋に所属し、部屋の師匠・親方の指導を受けつつ精進することになります。部屋の師匠を通じて本場所前の新弟子検査を受け、身長167㎝(ただし、中学卒業見込み者で3月場所前の検査を受ける時は165㎝)、体重67㎏が最低必要で、年齢は23歳未満ですが、協会が認めた大学あるいは社会人の大会において一定の成績を残している場合には25歳未満です。遠藤、御嶽海などはこの例であり、稀勢の里や新大関高安等は中学卒業してすぐに入門しています。
幕下の貴源氏等これまで経験がなく入門してくる人もいて、親方にとっては育てがいがあることです。新弟子検査、健康診断を通過してはじめて力士となることができますが、様式美や礼法が確立され、潔さと芸術性、神秘性等から外国にも評価の高い大相撲ですから今後も若い人達の活躍と入門が待たれるところです。